1. オフィシャルサイト>
  2. ミナトのブログ>
  3. アーカイブ

2017 年 11 月 のアーカイブ

手相を見てもらいました。

2017 年 11 月 9 日 木曜日

みなさま おはようございます。 先日、手相をみてもらいました。

なぜ、突然に?なんですが、家の近所の高架下で週に何度が夜になると、手相占いのおじさんが

来ているんです。それも10年とか10何年とか前からだと思います。すーっと気になっていて、

先日 ガリさんが手相見てもらおうかと、珍しいーーーーー!!!!!

あんまり興味なさそうなのに・・・・・

でも私は興味津々なんで 即快諾! ガリさんの性格 ピッタリ!おじさん見てきたん?って

くらい めちゃめちゃ当たってまして、アドバイスなんかも頂きまして、すごく納得しました。

続きまして 私の番です。性格めっちゃ当たってまして、 笑えるといいますか、

内面的に男性的な一面と女性的な一面を持っていて、いくつになっても、夢見る夢子ちゃんなんですって(笑・笑) 

忙しいと言うか、ややこしい内面やなーと我ながらビックリしています。

そして 両手に 仏眼と神秘十字線があるんです。↓説明


左手の親指にある場合

手相では、左手はもって生まれた運命を見る際に用います。もって生まれた運命とは、言い換えれば生まれつきということ。左手に仏眼がある場合、どういう意味になるのでしょうか。仏眼は、さきほど述べたとおり、神仏の御加護によって願い事を叶える力をいただいている相です。それを生まれつき持っていることになります。

その仏眼の力とは・・・

まず、手相においては、直観力、霊感力として現れるとされています。霊感なんて日常生活にあまり用がないと思われるでしょうが、物事を見通す力がずば抜けていると、言い換えることができるでしょう。観察力に優れると言ってもよいかもしれません。つまり、頭が良いのです。ただし、物事を記憶するという意味の良さではなく、ひらめく勘の鋭さとなって現れます。もし、困った課題に直面したとしても、神仏の御加護で乗り切る能力が、生まれつき備わっているということです。

右手にある場合

右手は、手相では自らが獲得したものを示すとされています。日々の生活の中で、自らが勝ち取ってきたものを示し、現在使っている能力が現れています。
そこに仏眼が加わるということは、あなたの日々の生活や他人への態度、そして努力を評価して、神仏が御加護を与えておられるということです。左手にある場合と力は同様であっても、生きるなかで手に入れた仏眼の力ですから、自らの生活や仕事にうまく利用している場合も多いのではないでしょうか。

手相では、仏眼を本人の努力により手に入れたという見ますから、たんに勘が鋭いといったことだけではなく、記憶力も良いものです。それは物覚えの良さというだけでなく、どのようにすればより交渉が上手くいくか、相手に意見が伝わるかといった、生活や暮らしに密着した部分で、経験にものをいわせる部分で、より力を発揮します。

両手にある場合

両手にある場合は、2つある分だけさらに効力が増すとされています。また、生まれつきの素質と、本人の努力の双方がうまくかみ合い、よく気が利き対人関係も良好で、相手の気持ちを先読みする能力にもたけているはずです。

ひとの心を読むという点については、左右いずれかにある場合でも発揮されますが、より深い読みをもたらすため、個人でビジネスをする場合において、素晴らしい効果を発揮するでしょう。

神秘十字線

この相がある人は、非常に信仰心のある人か、神秘的なことに強い興味と関心を持つ人です。スピリチュアルな話や占い、ヒーリング、夢、想念等々、目に見えない世界や現象にも理解があり、霊感の強い人です。霊感はないわーと言う方は、勘が鋭い方です。

先祖や神仏から絶えず守られている人でもあります。万が一、事故や災難に遭ったとしても、運よく助かったというようなことがあったり、もうダメかもと思ったときに、思いがけないところから助け船がでてきたりと、「九死に一生を得る」ような強運に恵まれます。

また、神秘十字形を持っている人は、お膳立てされたところに、ちょこんと置かれる強運の持ち主でもあります。

注意する所は、口が災いするのと、三角関係、四角関係に気を付けてと言われました。

するか、されるかは わからないけど・・・ と


みなさんは 手相占いした事ありますか? 手相は変わっていくと言いますから、自分の言動で変わるのでしょうから

清く、正しく、美しく、人を敬い、 生きていかなくてはと、改めて気づかせて頂いた気がします。


ではでは、みなさま 寒い季節の到来です。風邪・インフルエンザには十分に気を付けて下さいませ。

E子でした。

ご購入ありがとうございました。

2017 年 11 月 7 日 火曜日

みなさま こんにちはー 

日中は暖かく、朝夕は肌寒いひが続いていますが、体調など崩されていませんか?

体調管理 難しいシーズンですが、乗り切っていきましょうー(^_^)/

さて 納車のご案内です。

明石市の(株)Nさま ありがとうございました。


本日 納車させていただきます。 何かありましたらご連絡下さいませ。

またのご来店お待ち申し上げます。

長崎よりお引き取りありがとうございました。

2017 年 11 月 4 日 土曜日

本日引き取り納車になります。

デュトロ簡易クレーン付 遠路長崎よりお引き取りに来て下さいました。

Mさま ありがとうございました。 道中お気を付け下さいませ。


また何かありましたらご連絡下さいませ。

明石鯛

2017 年 11 月 4 日 土曜日

みなさま おはようございます。ようやく天気も安定してきまして、秋の行楽シーズンです。

久々にお連れさんとお魚釣りに行って来ました。当日は非常に天気が良くて、北の風弱く、

潮周りは大潮 水温は約20度 まだまだエサ取りが元気で釣りづらい状況はありましたが、

1日がんばって来ました。

終始エサ取りに悩まされましたが、一応本命の鯛をゲットしましたょー!ちょっと小さいですけど

まぎれもなく明石鯛ですょー!






鯛めしで食っちゃいました。ご馳走様でした。

ではではお魚釣り情報でした。